展示資料は変更することがあります。事前にお問い合わせのうえご来館ください。
※特別展の期間中は、常設展示をご覧になることができませんのでご了承ください。

   
↑樫鳥糸威鎧大袖付
   鎌倉時代,市内には高橋荘・重原荘・足助荘といった荘園があったことがわかっています。中でも高橋荘は,市内の大半を占め,源頼朝が支配を拡大する中,小野氏が地頭に任命されました。承久の乱(1221年)の後には小野氏にかわって中条氏が地頭に任じられ,この地域を支配しました。中条氏は神仏への崇敬が深く,長興寺を開くとともに猿投神社を手厚く保護し,土地・武具などを数多く寄進しています。

先土器・縄文 弥生・古墳 奈良(文化) 奈良(寺院) 奈良(産業) 平 安
鎌 倉 室 町 江戸(直轄地) 江戸(渡辺家) 江戸(拳母藩) 明治〜昭和

 

お問合せはinfo@toyota-rekihaku.com まで
ホームページ掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。(著作権について
Copyright 2001 Toyota city museum of local history. All rights reserved.